2010-02-26

青島文化教材社、小惑星探査機「はやぶさ」をプラモデルキット化

青島文化教材社、小惑星探査機「はやぶさ」をプラモデルキット化


おお、しかし、また、随分とニッチな線を....。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/25/096/index.html

2010-02-25

Picasa 3.6 now in 38 languages

Picasa 3.6 now in 38 languages

と言う事で。

とは言うものの、Linux Versionはお預け。
しかも、現在最新であるはずの Version 3.5 もLinux版は未リリース状態 (─ ─;

うーん、何とかならんものか。

2010-02-23

Google Docsにコピペ問題を一気に解消する新機能「Server Clipboard」が追加

LifeHackerから

Google Docsにコピペ問題を一気に解消する新機能「Server Clipboard」が追加

と言う事で。

要は、通常PC上にしか存在しないクリップボードをOnline上に持たせてしまおう。と言うもの。

記事によれば、Gmail等でも利用できるようになるらしいので、利用範囲は、かなり広くなりそう。

今現在では、通常のCopy/Cutのショートカットが使える分けではないので、Defautでの使用という分けには行きませんが、Netにつながっていれば、PCが変わっても「クリップボードを共有して、コピペが出来る」事になります。

こういうものを、何気に出してくるかなぁGoogleは。s

2010-02-18

未来少年 コナン

最近、youTubeに日本アニメーションがチャンネルを作ったので、長男(小五)と一緒に「未来少年 コナン」(前半)を見たときの事。
最初のナレーションが『西暦2008年7月』と言っているのを聞いて目を丸くしていた。この番組やっていた頃は、2008年って本当に「未来」だったんだなぁと、「その時」を生きてきた身としてはしみじみ思いますぅ

まあ、今現在、超磁力兵器も無さそうだし、地軸がネジ曲がったりしていないし、況してや、巨神兵もいないのは幸せと言うべきかも知れない。

2010-02-16

Google Buzz

えーっと、Google Buzzです。

自分も使ってはいますが、何か、あっという間に、36人からフォローされている。^^;

知らない方が多くって、こちらからフォローすべきかどうか考え中.....。

最初は、Twitterにも接続できるからと使い始めたけど、こっち(Buzz)からPost出来なくって、ありゃりゃと思ったり、
フォロー先もGoogleのアカウント持っている人しかできなくってそれはそれで、がっかりしたりしたけど、
考えてみれば、SNS....なんですよね。

そいう意味では、「Googleのアカウント持っている人しか」ってところは、当たり前なんだなと...今更思ってみたり。

まあ、自分自身まともにSNSなんてやっていないから、そういう意味では、参加しやすいし、敷居も低いのかな...と。

まだまだ、始まったばかり。
これから、かな。

あ、でも、これ(Buzz)にはいつもの(?)'Beta'がついてないな。

2010-02-08

Weave Sync: New APIs and Resources fo...

Weave Sync: New APIs and Resources for Developers

と言うわけで、Weave の新しい展開。


Viewerですが、FireFox以外での利用。と言う展開。

特に、iPhone Userを取り込むのは大事ですね。今となっては。

Web-based Weave client試してますけど。decrupting(復号化)に時間かかってる.....^^;

2010-02-02

雇用形態の事 (2)

前エントリー(雇用形態の事) にコメントがあったので、その返事ということで。

えーっと。

まあ、そうなんですよね。景気が悪くって雇用につながって行ってないって言う所が問題なんですよねぇ。

自分も、求職中は、随分悩みました。求人はあるんですよね。実際。そういう意味で、受けても受けても、どこにも入れなくって。「就職しなきゃ」という思いと、「やってもやっても出来ない」と言うところで、かなりヘコみました。
あんまり、決まらないもんで、「もう、全然別の業種へ行こうか」とも考えたし、そういう方向での求人も探しました。

でも、それも厳しいんですよね。一番の問題は、「年齢」。
まあ、こればっかりはどうにもならんのだが。

でも、途中からちょっと考えと言うか、見方が変わりました。
と言うのも,求人自体は、「正社員」でも、実際に面接に行ってみると「契約社員」と言われる。

だったら、最初からそれでも良いじゃないかな....と。

そう考えたら、あれこれ悩まなくなりました。

先のエントリーにもちょっと書いたけど、この業界で「正社員」であることの意味ってなんだろう?

所属する会社から「仕事がもらえる」って言う事?
でも、今みたいに極端に仕事がないような状態だと、そこ(会社)にも居られない。

だとしたら、雇用形態なんてなんの意味も無くはないか?

と、思ってしまう。


まあ、真面目な話し、これから先、まだまだ「やっておかなきゃ行けないこと」がたくさんあるって事。


 

2010-02-01

雇用形態の事

昨年7月に解雇され、その後、約半年の無職状態。

昨年12月にやっとこさ決まったものの、契約社員と言う雇用形態。
ハローワークで就業手当の申請をしようとしたら、「受託契約は、個人事業主で」と言われた。


うーん、もう、この業界について言えば、雇用形態にこだわる事も無いかなぁ、と思う。だって、正社員って言っても結局は、「会社が持って来た案件を斡旋してもらう。」に過ぎないから。
正社員である事のメリットはあるけれど、でも、雇用形態にこだわる理由にはならないと思う。

今のプロジェクトは5月までになったけど、今後もこう言う形でやることになるだろうなぁ。と思ってます。

まあ、年齢の事も有るしね。

SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita

大事なことなので。 SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita : GitHubやGitLab上のリポジトリへgitコマンドでファイルをpushする時に、上手く接続出来なかったのでSSH Keyの作成からやり直してみました。これはその作業ログなので自分...