2010-03-31

KDDIのAndroid端末「IS01」


フォトレポート:KDDIのAndroid端末「IS01」で何ができるか via CNet

うーん、何と言ったら良いのやら。
KDDI初のAndroid端末って事で,期待感も大きかっただけに、この形は、「ガッカリ」感が大きかったんだろうね。

このフォトレポートの中で、KDDI取締役執行役員常務の高橋誠氏が、「IS01が2台目端末としての需要を狙っているのに対し」と言っている。最初から2台目狙いなのが、すごく気になる。

これは、「最初だから」2台目狙いなのか、それとも、「市場動向が判らなくて」2台目狙いなのか。
どちらにしても、「やる気ないのか?」と思われても....仕方ないよねぇ。

逆に、Windows Mobile端末の「IS02」の方が、「らしい」感じもする。こっちの方が売れるんじゃないのか?

2010-03-29

ポンポン船

昨日(3/28)相模原市立博物館に行って来ました。
まあ、行く事自体は「またまた」だったんだけど、ちょうどいいタイミングで「昔の遊びを体験しよう」みたいなイベントをやるってんでやってきました。

やってたことは、あぶり出し,糸電話,折り紙独楽,しの竹鉄砲、そして、ポンポン船。

個人的に楽しかったのは、ポンポン船。
前々から作りたかったんだけど、材料集めがネックになって出来ずじまい。

作る事自体は5分位。
その後、水槽で走らせたけど、いや、楽しかった。
パイプの中に水を入れて、ロウソクに火を付けて水槽へ。で、しばらくすると。シュシュシュッって感じで走り始める。で「おお〜」。ちょっと感動。

本当、楽しかった。


因みに、末娘は、あぶり出しが気に入ったみたいで、何枚も書いちゃああぶり出してもらってました。
あぶり出しなんて、昔は「普通に」やってたんだけどねぇ。

2010-03-27

小惑星探査機「はやぶさ」搭載イオンエンジンの連続運転による

小惑星探査機「はやぶさ」搭載イオンエンジンの連続運転による 軌道制御の終了について

via JAXA


もうすぐ、ですねぇ。
ただ、まだ後、2ヶ月余り、その間にも数回の軌道修正も有る様なので、担当の方がたは気が抜けないと思いますが、頑張ってください。

2010-03-24

グーグルが恐れたサイバースパイ「GhostNet」とは?

グーグルが恐れたサイバースパイ「GhostNet」とは?:
"日本時間の23日、ついにグーグルがGoogle.cnを閉鎖し、中国政府のファイアウォールの外に存在するGoogle.com.hkにリダイレクトを開始した。だが、これが検閲を理由としたものであれば奇妙なことである。もともとGoogle.cn自体、政府の情報アクセス制限に同…"

興味深い。
ここに書かれていることは、飽くまでも推測の域を出ていないけど、「有りそう」な話ではある。
今回のGoogleの中国撤退については、ビジネス面で話されることが多い気もするが、「より責任の有る立場に立つ者としての判断」で有るとすれば、英断である。
むしろ、これを機に、中国での検索ビジネスを有利に進めようなんて考えてる所があったら、その辺、良く考えて欲しいものだと思う。


しかし、恐ろしい話でもある。
中国起点のサイバー攻撃が「多い」事は、良く知られているけど、
さらに、コントロールサーバの感染リストの確認によれば、侵害対象は、イギリスの通信社、Associate Press(AP)のサーバ、アジア開発銀行、米国のインド大使館以下28の各国大使館、NATO、台湾領事館を含む986個所に及んでいた。そしてこう した広範囲な重要機関に仕掛けられ、集中管理された端末において、ドキュメントの盗用、キーロガー、Webカムの起動、オーディオデバイスを用いた盗聴能 力を持ったマルウェアが操作されていたことになる。
に至っては、 あいた口が塞がらない。
なんとも.....ならんのだろうな....きっと。

先の「商標」の件もそうだし。彼の国の思想と言うものを考える必要はあるな。

2010-03-22

眞子さま、佳子さまご卒業

眞子さま、佳子さまご卒業: " 秋篠宮ご夫妻の長女で、学習院女子高等科3年生の眞子さまと、次女で同中等科3年生の佳子さまが22日、両校をそれぞれ卒業された。 制服姿のお二方は午前8時30分ごろ、卒業式が合同で行われた東京都新宿区の学習院女子中・高等科にご到着。付き添いの秋篠宮妃紀...
"

あやや。もう、ご卒業。
早いなぁ。 眞子さまがお生まれになったときは、結構大騒ぎだった気がする。

Schigefumi's blog いよ いよ

Schigefumi's blog いよ いよ

docomoってば、結局色々と持ってる(docomoe,Black berry,Android)けど、どれを本命にするのかをそろそろ考えているんじゃ無かろうか。

でも、それ以上に、気になるのは、「ドコモが独自にピックアップしたAndroidアプリケーションを紹介する「ドコモマーケット」を4月1日に開設する。」の部分。MicrosoftもWindows Mobile 7で同じ様にしようとしているみたいだし。(Life is beautiful 「Microsoft, 何もかもAppleのまねをすれば良いって分けじゃないぞ」


まあ、個人的に一番気になるのは、やっぱり、料金設定。

もっと、安くならんかなぁ。

2010-03-19

Schigefumi's blog: より使いやすい方向に?

Schigefumi's blog: より使いやすい方向に?

GoogleWave....ごめんなさい。
使い方 and 使いどころが判りません。

まあ、調べればいくらでも出てくるんでしょうけど。

不衛生? 1000円散髪店に物言い

不衛生? 1000円散髪店に物言い

こう言う所は、良く使うけど。
なんで、今更?

QB HOUSE」 にしても、"1996年11月に第1号店舗" って事だから、もう、14年
なんで、今更?




Emailing Into Evernote Just Got Better

Emailing Into Evernote Just Got Better via Evernote


やー! 待ってました! な感が有りますねぇ。

今まで、無かったのが不思議なくらい。

エーっとですね、簡単に言うと。
「EvernoteのMailでPostする際に、NoteBookの指定と、Tagの指定が出来るようになった」です。


具体的には、subjectに " @hogehoge" で、NoteBookの指定。"#funifuni" で、Tagの指定。
注意点は、それぞれの、symbol(@, #)は、半角。 symbol(@, #)の前は、半角Spaceにすること。
全角Spaceや、全角のsymbolだと、うまくいかなかった。

いままでは、
-> とりあえず放り込んで、後から整理。

だったけど、この機能で、
-> 放り込む時に、分類

ができますね。
因みに、つけたsymbolは、自動的にはずされますので、ご安心を。


あああっ。でも、今、勤務報告、上司にMailで投げつつ、Evernoteにも投げてるけど、それにはsymbol付けられない。orz

2010-03-17

WILLCOM PHS無料化

WILLCOMのHYBRID W-ZERO3「新ウィルコム定額プランG」が今回、PHSでの通信料の(実質)無償化に踏み切った。苦しい台所事情を考えると「ここまでするか」とも思う。と同時に、3G回線はNTTに握られている事から思い切った料金設定が出来ないんだろうなとも思う。

まあ、これで料金面でHYBRID を敬遠していたユーザーが取り込めれば良いけどねぇ。

2010-03-16

沖縄 米軍

ちょっとカタイ話し。

鳩山政権発足後から、モメにモメてる「沖縄米軍基地移設問題」ですが、旧社会党や共産党の「反米教育」の為に地元に反米意識が強く有るのもこの問題をややこしく、と言うよりも、やらなくても良いことをやる羽目になっている。

まあ、民主党は、票欲しさ、社民党は、ずっと続けてきた事がやっと実現する。
だから、どうあっても、米軍には沖縄から出ていってもらう事しか考えていないだろうねぇ。

ただ、アメリカとしては、アメリカ自身の国防上の理由から、グアムへの移設案は絶対にOKは出さないと思う。

因に、米軍が沖縄に居ることで日本のみならず台湾,韓国も護られているという事を忘れてはならないと思う。
もし、「米軍がグアムに」と言う事になれば、台湾から抗議を受けるんじゃないかと思う。
「一つの中国」を目指す中国にしてみれば、台湾は「一つになってしかるべきもの」だから、「米軍がグアムに」行ってしまえば、遠からず行動を起こすんじゃないかと思う。

韓国にしても、在韓米軍は撤退したとはいえ、沖縄の抑止力はバカにならない。
まあ、そう言う事も含めて政府にはキチンと対応して頂きたい。

で、決めたら決めた時点で「説明責任」を「誰もが納得出来る形」で果たして貰いたいね。

よろしく。

2010-03-14

と言う訳で

と言う訳で、デザイン変えてみました。

3 Pane のデザイン。ずっとこうしたかったんだけど、なかなかテンプレートが無くって。
いや、自分でHTML/CSS いじれば済むんですけど....ねぇ。

2010-03-13

クリボウの Blogger Tips: Blogger in Draft に「テンプレートデザイナー」機能が登場

クリボウの Blogger Tips: Blogger in Draft に「テンプレートデザイナー」機能が登場

おおおおっ!
キターーーーーー!

今まで,Bloggerってテンプレートデザイン変えるの(ハッキリ言って)面倒だったんですよ。
あと、思ったようなテンプレートが無かったり。

これで、そう言うの解消されるかなぁ。
""
まだまだ、紆余曲折有りそうで。

WILLCOMユーザーとしては、PHS継続してもらえる事が一番の関心事。
ある意味最悪なのは、「どこかの携帯キャリアに乗り換えて!」

2010-03-11

コア・コンピタンス

一時期(随分前の話しだが)、コア・コンピタンスって言葉がもてはやされていた事が有った。
言ってみれば、その企業の「強み」の様な意味合いだったと思う。

考えてみれば今の時代、企業のみならず、と言うより、企業以上に個人が自分の「強み」を意識する必要が有るんじゃ無いだろうか。
「強み」をより強くしていく為の努力。が必要だ。

と言う事を、自戒も込めて書いておく。

「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて

「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて


そうなんだよねぇ。もうすぐ6月。
「はやぶさ」の帰還まであと少し。自分も含めて、心待ちにしている人も多いんじゃなかろうか。

でも、この記事には、まだまだ厳しく、やらなきゃならない事が多く有ることを考えさせられます。

でも。やっぱり。 成功してほしい!!!!!!!!!!

「はやぶさ」本体が再突入する訳じゃないにしても、成功してほしい!!!!!!!!!!


無事に帰ってこいよ~~~~~~

2010-03-10

日韓の市場規模

昨日(3月9日)のWBS(テレビ東京)で3Dテレビに絡んで、日韓の市場規模について話していたけど、なるほど、あれなら儲かるワケだ。と納得してしまった。

日本に比べて韓国の場合、市場における企業数が「少ない」。例えば、家電なら日本は6社だけど、韓国なら2社、と言う具合。
なぜそんなに少ないのかと言えば、通貨危機等の為に企業統合を進めざるを得なかったから。

また、韓国内の消費が通貨危機等で(ある意味)アテに出来なくなって早くからグローバルマーケットに出ていく必要も有ったからだと思う。

まあ、だからと言って、「じゃあ日本も企業統合を積極的にして行きましょう」と言うのは、場当たり過ぎる。先のキリンとサントリーの統合が御破算になったのも結局はそう言う事なのかなぁ。と思ったり。

「その国の市場に合わせたモノ作りがどこまで出来るのがが大事」みたいな事を番組内でも言ってたけど、いわゆる「技術的に優れているから売れるだろう」と言うのは一側面に過ぎなかったと言う事。極論すれば、「技術なんて後からいくらでもついていける」から。
技術的に先行している時にどれだけ「技術以外のアピールポイントが出せるのか」が重要かと思う。

まあ、例によって「言うは易し」だと思うけど

通信コスト

うーん。これだけ、あちこちでスマートフォン、スマートフォンって言うんなら、もっと通信コストを下げてもらわないと、利用者からすると割りが合わない気がする。
いくら基本料金が安くても、スマートフォンキモであるパケット料金が今の水準じゃあ僕としては使う気にならないねぇ。

結局、通信速度は遅くても2800円と言う定額で利用出来るWillcomが「分かり易くて」いいんです。

2010-03-02

あんまり懐かしくって

今日、たまたまテレビ見てたら。ヤクルト ミルミルが再販されるそうで。

で。話は、ミルミル自体よりもそのCM。

昔やってたミルミルのCM。粘土アニメでしたけど、復活!

ヤクルトトップ 知る・楽しむ CMギャ ラリー で見られます。


で、その関連で、以前、ミルミルのCMを作っていた、イタリアの MISSERISTUDIO がyouTubeにチャンネル作っていたので見てみた。


懐かし~~~~!

NHKの(確か)「おかあさんといっしょ」の中で、やっていた作品
・Mio Mao            粘土アニメ 二匹のネコが主人公
A.E.I.O.U.       砂に描いたアニメ
QUAQQUAO   折り紙アニメ(?)

どれもすごいけど、  「A.E.I.O.U」は、ホントにすごい。
単に砂の上に線を引いて描いたアニメじゃなく。色の付け方、形の変え方がいちいちツボにハマる。
イマジネーションの持つ凄さを感じます。
「QUAQQUAO」は、アヒルの折り紙のアニメだけど、キャラが折り紙と言うだけじゃなく、これも、ちょこちょこ形を変えながら動いていくところは、思わず「おおお~」となります。

またやってくんないかな。NHKさん。
プチプチアニメの枠でいいからさぁ。


SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita

大事なことなので。 SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita : GitHubやGitLab上のリポジトリへgitコマンドでファイルをpushする時に、上手く接続出来なかったのでSSH Keyの作成からやり直してみました。これはその作業ログなので自分...