2013-10-31

スマフォってさあ…

でもです。

Google+にPostしようとして、そこそこ長くなったので、Blogにしました。

いやー、Android Firefoxも今回のVersionで25MBなんてサイズだし。
旧Virsion を一旦UnInstalせにゃ入れられんのよ。

Chromeは?って言われそうだけど、PreInstallのアプリってSDに移動できんからダメなのよ。
Chromeの最新Versionが27MB、PreInstallされてるVersion(18.0)が2.4MB。
最新VersionをInstallすると、単純計算で29.4MBの内部ストレージを消費する‥って何もできなくなる!orz
Google+とGMail は使用頻度高いしアプデした方が確実に使いやすのが分かってるからしてるけど、どっちもSDに追い出せなくって‥ねぇ。

因みに、Google+(Ver.4.12) は、アプリのサイズだけで23.13MB。
GMail(Ver.4.6)はアプリのサイズだけで6.8MB。
ホントは、Mapもアプデしたいんだけど現在(Ver.6.14.2)はアプリだけで5.43MB。最新Ver(7.3.0)は、Downloadサイズが6.9MB、PreInstallだから、これも6.8MB + 6.9MB で、13.7MB。

Root取ったら?って話もあるけど、今の自分の端末(Willcom DIGNO Dual(京セラ))ではRoot取れたって話は無いらしい、人柱になれる程金銭的に余裕もないのサ。

という訳で、チマチマやりくりしてる状況。

メーカーサイドでいろいろいれてくれるのは分かります。ユーザーが手にとってすぐ使えるようにって配慮。

でも、フィーチャフォンと違って、アプリはアプデするのが普通。しかもほとんどの場合、アプデする度にサイズは大きくなるのも普通。
そう考えたら、PreInstallのアプリに手を出せないって状況は、長い目で見ればユーザーの利便性に寄与していない事にならないんじゃないかと思う。
PreInstallのアプリは入れてもらってもいい、でも、ユーザーの自己責任でUnInstall出来るようにはしておいて欲しい。ましてや、アプデするのに更新とか言いながら実質旧Version を動かないようにして新Version をInstallするってやり方は誤っていると言ってもいいんじゃないかと思う。

でなきゃ、十分すぎるほどのサイズの内部ストレージを用意するか…だね。
少なくとも、 内部ストレージ 1GB ってのはもう、少ないと思う。せめて2GBは欲しいな。

という訳で、チマチマやるしかないんですわな。

でわ〜。

2013-10-12

ABAP boolc( log_exp )

どもです。

久々の更新。

今回は、ABAP ネタを少し。


みなさんは BAPI 使ってますか?
最近は、Batch Input よりもBAPI を使って伝票作ったりすることも多いんじゃないかと思います。
というか、個人的にBatch Input は使う頻度を下げて行きたいと思ってます。

ま、それはそれとして。

伝票の生成を行う系統の BAPIを使っていて一番面倒なのが

  使う項目について、別の構造体やテーブルにフラグを設定する必要がある。

という点。
まあ、これが予め決まっていて「それ以外無い」 なら決め打ちで 'X' しちゃえばいいんですけどユーザーのアクション(数値などの設定)によって使う/使わないが決まる場合、どうしてもこんな処理をしなきゃいけません。

IF L_GENERALDATA-DESCRIPT2 is initial.
     L_GENERALDATAX-DESCRIPT2  =  space.
ELSE.
     L_GENERALDATAX-DESCRIPT2  =  'X'.
ENDIF.

※わざと冗長に書いてます。

これは、固定資産のBAPIの一部です。
やってることは、 DESCRIPT2 に何か設定されていれば GENERALDATAX の DESCRIPT2 に ’X' を設定する。
と言うもの。

多かれ少なかれ、 BAPI で処理を記述するとこういった部分が出てくると思います。

自分も最近こういった記述をすることになって、「面倒だな〜」と思いながらものは試しにと

もっと簡単に記述できるんじゃないか

と思い Help を漁ってみました。例えば、Lines のような関数でもあれば…なんて。

そうしたらば、見慣れない関数が、
Boolc
Boolx
 これは、こんな風に記述します。

L_GENERALDATAX-DESCRIPT2 = Boolc( L_GENERALDATA-DESCRIPT2 is initial ).

おお!一行で書ける!

つまり、括弧内の論理式が 真の場合、左辺に ’X' を返し、偽の場合、左辺に空白を返します。

  便利ーーーーー!

いままで、 IF でちまちまやってたのが嘘みたい!

まあ、どっかで出たんでしょうね要望が。
 「ちまちまやってられんゾ! (#゚Д゚)ゴルァ!!」

かどうかは、わかりませんが。

あ。因みに(大事なこと)、パッケージの状況によってはこれ(Boolc/Boolx)が使えない場合もあるのでご了承を。

と言う訳で、今日はこのへんで。

では〜。

SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita

大事なことなので。 SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita : GitHubやGitLab上のリポジトリへgitコマンドでファイルをpushする時に、上手く接続出来なかったのでSSH Keyの作成からやり直してみました。これはその作業ログなので自分...