2008-05-07
いつも思うのだが
いつも思うのだが、何で、宇宙科学研究本部相模原キャンパスは、土日祝日が休みなんだろう。 実際に見学者に対応するのが職員で有る事を考えると、平日以外は休みたいとは思うんだろうけど 見学に行く立場からすると、平日しかやっていないと言うのは、有る意味、致命的だと思う。 せめて、GW中くらいは見学出来てほしかった。 思うのだが、こういう施設なのだから、見学料を徴収しても良いと思う。 あまり高額では、困るのだが、大人 300、中高生 100 小学生以下無料 なら十分じゃ無いだろうか。 それから、すぐ近くに相模原市立博物館が有るのだから、そことの連携ももっと密にしても良いと思う。 年に一回、一般公開日が有るのだから、それに合わせて、市立博物館でも連動した企画を行うとか。 実際、もっと、子供を連れて行ってあげたいのだが、いかんせん土日祝日が休みでは.....。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita
大事なことなので。 SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita : GitHubやGitLab上のリポジトリへgitコマンドでファイルをpushする時に、上手く接続出来なかったのでSSH Keyの作成からやり直してみました。これはその作業ログなので自分...
-
どもです。 久々のSAPネタ。 忘れないうちに書いときます。 Loop AT <内部テーブル> INTO <構造体>. AT NEW . ENDAT. ENDLOOP . とした場合、 に書けるのは、<構造体...
-
今やっている仕事で、初めてABAPの新Editorに本格的に触れる事になりました。 その中で、(旧)Editorでは(無かったであろう)Shortcutが色々あるので、備忘をかねて書いておきます。 Shortcut Key 動作 例 行頭 Home 行末 End Block 選択...
-
どもです。 前回、書いた「 ABAP: Loop AT 〜 [INTO | ASSIGN] 」なのですが…… ごめんなさい、間違ってましたぁ と、言う訳で修正したやつをUpします。 間違った奴は、自戒を込めて残しときます。 久々のSAPネタ。 忘れないうちに書...
0 件のコメント:
コメントを投稿