今日、以前ハローワークから紹介してもらっていた企業への面接に行ってきました。
まあ、面接自体は、通り一辺倒な感じで進んだんですが…。
その後、向こうの担当者が言うには、
「試用期間の3ヶ月は、契約社員として欲しい」
って.........、ええっ!?
まあ、その場ではこんな反応しませんでしたが、でも、ねえ。
いくら、「昨今の経済/業界状況からこうして頂きたい」とは言っても、これじゃあ、素で契約社員にした方が
実入りは良いんじゃないの?
「正社員」として募集してるから、てっきりそうだと思ってたのにぃ。
.....アテにして、良いのかなぁ。
どっちにしても、求職活動は継続せにゃならん....な。
あう~
2009-08-20
登録:
コメントの投稿 (Atom)
SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita
大事なことなので。 SSH Keyを作成してGitHubなどに接続してみる - Qiita : GitHubやGitLab上のリポジトリへgitコマンドでファイルをpushする時に、上手く接続出来なかったのでSSH Keyの作成からやり直してみました。これはその作業ログなので自分...
-
どもです。 久々のSAPネタ。 忘れないうちに書いときます。 Loop AT <内部テーブル> INTO <構造体>. AT NEW . ENDAT. ENDLOOP . とした場合、 に書けるのは、<構造体...
-
今やっている仕事で、初めてABAPの新Editorに本格的に触れる事になりました。 その中で、(旧)Editorでは(無かったであろう)Shortcutが色々あるので、備忘をかねて書いておきます。 Shortcut Key 動作 例 行頭 Home 行末 End Block 選択...
-
どもです。 うーん。色々あるなぁ。つい先日もCUPS-PDFの話で修正を出したトコだったんですが。 今回は、svn。 発端は、google日本語入力ことmozcをubuntuパッケージではなく、以前やったように、自分でbuildしてみようか。なんて、思ったんです。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿